
「一般社団法人銀座スポーツ吹矢倶楽部」の運営方法が決まりました!
会員の皆様へ
昨年12月1日創立された新しい全国組織の吹矢団体「一般社団法人銀座スポーツ吹矢倶楽部」の運営方法が決まり、「スポーツ吹矢 規則集」として発行されました。
「会員規約」「地域支部規定」「指導員規約」「段位級位認定規則」「大会規則」「競技規則」「審判規則」そして「公認審判員規約」からなる規則集は、なによりも当会の創立の精神である愛好者の皆様の声を重視して作成しました。
とくに費用の面では「スポーツ吹矢」を国民的スポーツに育てたい、と願っていた創始者・青柳清の遺志に沿う形で極力、会員の皆様のご負担にならないよう設定しています。
そのうえで「もっと楽しく!もっと自由に!」を実現できた規則集である、と自負しています。
おかげさまで日本列島の北から南まで、予想をはるかに上回る多数の「スポーツ吹矢」愛好者の皆様のご入会が相次いでいます。
新しい支部も続々誕生して段位級位の認定試験も全国で活発になってきました。
私たちは、初心を忘れず、これからも、会員の皆様、愛好者の皆様を何よりも、何よりも、大切に運営してまいります。
どうぞ皆様「スポーツ吹矢の技術の向上に励んでください。またお仲間と健康増進に努め、「スポーツ吹矢」を全国に広める活動にご協力ください。
なお、3月25日、東京・銀座の「紙パルプ会館」(創始者が22年前「スポーツ吹矢」の団体を立ち上げた場所)で「一般社団法人銀座スポーツ吹矢倶楽部」設立総会を予定しておりましたが、新型ウイルスの発生で延期させていただくことになりました。
くれぐれも、くれぐれも、皆様も、ご自愛ください。
令和2年3月3日
一般社団法人銀座スポーツ吹矢倶楽部
代表理事 青柳 芳英