
会員規約
会員規約
<目的・主旨>
第1条 本規約は「一般社団法人 銀座スポーツ吹矢倶楽部」(以下本会とする)の定款で定められた会員に関す る規定である。
<会員の種類>
第2条 会員の種類は以下の4種類とする。
(一)一般会員 本会の目的・主旨に賛同して入会した個人又は団体
(二)正会員 社員総会に出席する会員
(三)賛助会員 本会の事業などに協賛する目的で入会した個人又は団体
(四)名誉会員 本会の設立、運営に功労があり、理事会で承認された個人又は団体
<入会の手順>
第3条 本会に入会を希望するものは以下の手続きを行う
(一)本会の入会申込書に必要事項を記入して本会に提出する
(二)入会年の年会費(本規約の第5条に定める)を納める。ただし特例を持って年会費を免除されたもの
は、その限りでない。
(三)入会金は無料
<会員の登録>
第4条 初回の年会費入金日をもって本会の会員名簿に登録する。
2.ただし特例をもって年会費を免除された会員については本会が入会を認めた日付とする。
3.他団体から入会する場合、他団体での段級位は、それらを証明するものがあれば本会でも同等の段級位と
して認める。また支部長、公認指導員などの資格も、それらを証明するものがあれば本会でも同等の資格
とする。
4.会員には本協会の会員証を発行する。再発行の手数料は500円とする。
5.地域支部に所属する会員は、その一つの支部に限って所属できる。
<年会費>
第5条 年会費は毎年入会月に次の金額を納める。
本人 2,000円
同居家族 1,000円(1人当たり)
小学生~大学生 500円( 同 )
障がい者 1,000円( 同 )
・障がいのある小学生~大学生は無料とする
・特例をもって年会費を免除されたものは以上の限りではない
<会員の義務>
第6条 会員は「スポーツ吹矢」が生涯スポーツそして国民的スポーツとして育ち、広まるよう「スポーツ吹矢」
の普及に努める。また会員は諸法令に従い、本会の定款及び諸規定を守らなければならない。
<会員の権利>
第7条 会員は次の権利を持つ。(一)本会の段級位認定試験を受験できる。
(二)本会の各種資格認定試験を受験できる。
(三)5人以上の会員で本会公認の支部を設立できる。
(四)本会が主催する各種大会、競技会に、開催規則に則り出場できる。
<会員との交流>
第8条 会員は会報などを通して本会から様々な情報を得ることができるまた本会は会員からの提言を重視し、運営の参考とする。
<退 会>
第9条 本会を退会するときは本会に退会届書を提出して任意に退会できる。また年会費を1年以上滞納し、本会からの呼びかけにも応じないときは退会処理となる
<除 名>
第10条 本会の名誉を傷つけたり、本会の目的に違反したりするような行為があった場合は社員総会の議決を経て除名することができる。その場合、対象となる会員に対して社員総会の1週間前までに理由を明らかにして除名す
る旨を通知し、社員総会の前に弁明の機会を与えなければならない。
<再入会>
第11条 本会へ再入会するものは再入会申請書を本会へ提出し再入会年度分の会費を納める。再入会をしたときの段級位や資格は退会時のままとする。ただし公認指導員の資格については再度資格認定試験に合格しなければな
らない。また除名された会員はいかなる理由があっても再入会することはできない。
<改 定>
第12条 本会員規約の改定は理事会と社員総会に提議して決議、承認のうえ施行する。<付 則>
本会員規約は令和元年12月1日より施行する。